どうも、もうすぐオンライン講義が始まるにもかかわらず昼夜逆転が治ってないロンです。
今回はCOLNAGOを熊本に再び持ってこようと奮闘(大袈裟)する回でございます。
コロナもじわじわと佐賀へ侵攻してきていたために、早めにやろうと前回の帰省から1週間も経たない3/17に往路を決行
しかし、3/17の午前中のわたくしは・・・
あれれのれ???
サイクリングクラブの先輩であるもつさんと金峰山方面にゆるライドをしていた
ナルシストの丘にも行く
そしてアパートに戻ってきたのは13時前
少し休憩して14時前にようやく出発
今回の往路のマシンは久々のおおお
九州一周以来のスポルティーフです
泥除けがあり、友人にママチャリを貸していた間は雨の日の登下学に助けられていたものの、返還されたために一旦実家に返すことに
ルートは毎度お馴染み南関経由
だってこれがいちばん早いんですもの…
国道3号線のこの登り坂はやっぱりきつい
道の駅「すいかの里 うえき」で家族にお土産を買う
そして毎回恒例のW3号線です
もちろん和水方面の「県道3号線」へ
今回往路に限ってサイコンがないため、速度が分からない中突き進む
イニシャルDのユーロビート、疾走感あっていいですよ
南関町に入る
このあたりは九州自動車道と連続でオーバークロスする上に、急カーブ、急勾配の悪条件が揃っているため速度が落ちてしまう…
今回は別にタイムアタックではないのでのんびりと休憩をとりながら進む
相変わらず南関の国道443号線との交差点手前の連続標識はインパクトは絶大
ここのセブンイレブンで休憩をはさむ
糖分をくれえええええええええええええええええええええええ
しっかり高速道路の写真を撮る
信号にさえ捕まらなければね…
三橋まで来た
ここまで来たらもうあと少し
途中大川のマンガ倉庫に立ち寄ったりしながらも出発から3時間で佐賀県に入る
S・A・G・A さが!!
本来なら懐かしむところだが、1週間もスパンのない帰省のため感動も薄い
モラージュ佐賀はスルー
そしてコロナにも動じず営業しており、客足も衰えていないゆめタウンに寄る
この日の2日後は両親の結婚記念日20年目だったので、妹とひそかに連絡をとりあいサプライズのプレゼントを買いに立ち寄った
(しかし、記念日には立ち会えずに熊本に帰ることとなる。
詳しくは別のブログ内にて後述するが。)
プレゼントも決まり、買い終え、あとは実家に帰るだけ
国道34号線を走り、数十分後に帰宅
スポルティーフを実家に運び終え、一安心ひと安心。。。
これにて往路はおしまいです。
次の日はあさって入れてしまったバイトのために熊本へトンボ帰りします、COLNAGOで。
復路もぼちぼち更新していきたいと思ってます( ̄^ ̄)ゞ