ども、ロンです、眠いです。
実は前回(2-2参照)から帰ってからサークルの会議に参加し、夜はネットサーフィンをし、30分の仮眠をとってから田原坂まで大学のサークルの体験ランの試走に行き、帰ってからバイトをして、そっから朝はバイト先の人と花見で、昼過ぎに佐賀へ出発するという自分でも意味がわからないスケジュールを送っておりました。
更に試走の行先では猫に噛まれ、天気予報に騙されて大雨に遭うなど、もう精神的にズタボロでした。
でも、楽しければオールオッケーの能天気な考えの持ち主なので、自由な時間を過ごせるうちに自由に生活します。
今回のマシンは持って帰ってきたばかりのCOLNAGO
軽いから登り坂いちばん楽なんよね、スピードもダントツだし
なんやかんやでこの日の熊本出発時刻は15:27
馬鹿だろ、おれ馬鹿だろ、、、
これ日没コースやん、、、
仕方ないからとばしていく
でも登り坂でペース落ちる
ひぃ…ひい…
国道3号線のこの登り坂なげーんだよマジで…
直線で登り終わりの交差点目の前に見え続けてる中での残り500m表示とか一種の精神と時の部屋だろこれ…
文句を言いながらも登り終わり、植木へ
また道の駅「すいかの里 うえき」でお土産を買う(今度は妹からの頼まれ物)
この日も南関経由のいつものルート
やべ…書くことないやん…
ここでおれは考える。
もう道路の話しなくて良くね?
はい、今回のブログは茶番回確定となりました。
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
一旦下ってまた登った先には
楽しい下り坂のお時間
うっひゃひゃひゃひゃひゃあああああああああああああああ飛ばすぜぇぇぇ!!
家族に中途半端にしか帰る言ってなくていつ頃帰るのかLINE来てるけど下りながらのスピードじゃさすがに返せないぜ!!
(信号で止められたのでその時に返しました)
はい、川を渡りマース
はい、次の町へ行きマース
はい、ファミマはスルーしマース
行き先は緑のマークが指す方のヘキサゴン「4」デース
しっかし天気がいいなぁ
雲をさっきから全く見えんぞ
熊本県>>福岡県
このときの時刻は17:04
経過タイムは1:37
10月末の休憩時間込みのタイムに比べるとこの時点では1分のビハインドでした
だが本人はそんなこと知らずに走り続ける
矢部川を渡る
福岡県>>佐賀県
たまたま空いてて走りやすかったぜ
今月3度目の佐賀県でございます
このときの時刻は17:58
経過タイムは2:31
なんと10月末より2分早い!
熊本・福岡県境からここまでの区間で3分縮めている!!
その後の平地区間もたれることなく30km/h以上の巡航で佐大まで走り抜き
ゴール!!
このときの時刻は18:17
タイムを10月末から4分も縮めた2時間50分に更新🎵
さすがに平均30はいってなかっただろうけどストラバとり忘れたのが悔やまれる
さすがにカロリー消費がヤバかったのか、フラフラになりながら目の前のセブンイレブンに駆け込んでウィダーインゼリーで栄養補給をして実家までを走り切る
実家に着いたのは19時頃だったのでやはり日没にはギリ間に合わず
帰るとIOSYSの東方ヴォーカルをAmazonで買っておいたのが届いてた!
今回の帰省の目的もこれで終わり
…ではありません
第3パートは3つに分かれ、2つ目は神社サイクリング編となっております⛩🙏🏻
3つ目の復路も大牟田・玉名経由を選択したことにより、新鮮なブログになるよう書くつもりですっ✒️🗒
それでは、今回はこの辺で( ̄^ ̄)( ̄^ ̄)ゞ