2021.6.27、土曜日
遂に大学のサイクリングサークルでいちばんしたかったことをしました!
門司港アタックです!
なんと私、二徹目突入なのに加えて、バイト上がり(さらにはいろいろあって傷心状態)
ささっと準備して、熊大横のローソンへ
イカれたメンバー達だ!!
寺尾がお見送りに来てくれたよ
佐大からはりょうすけさんが参戦!
熊大からは天候が不安定だったり体の不調だったりでメンバーが何人か減り、
3年 おれ
2年 ひで
1年 今村くん、水上くん
の4人で、りょうすけさん合わせて5人での参戦に
ちなみに当時ビンディングじゃないのはおれだけ、後輩達みんな実装が早いことはやいこと…
AM0:00 熊大出発!
最初はりょうすけさんとおれの2人班が先導
しかし植木で信号にひっかかる
後輩に追い越される始末
謎の敗北感
標高あるし鹿北は勾配あるし、小栗峠越えたくねーーーーー
りょうすけさん、3号線は3号線でも県道行きません??
りょうすけさん「嫌だ」
はい、国道3号線の旅は続きます。
熊本まで来る時に通ったら真っ暗だったらしい、知ってました、はい。笑
その後も後輩たちをチェイスする
35後半とか出てる、あと160kmもあるんですが??笑
追いついた
おっさきーーー
植木→山鹿の直線をけっこう飛ばしたはずが
AM1:10
山鹿市街地で追いつかれた
後輩達の高いポテンシャルを感じる
途中りょうすけさんがinゼリーを落下させるアクシデント、悲しきかな(T_T)
後続もちゃんと回避出来ていたので安心
ここからは登っていく
小栗峠の数キロ手前から登りがきつくなるので
もつさん直伝、しりとりを実行
下ネタが飛び交う中、いつの間にやら頂上
ピース✌️
ジャーン
ここからは15kmほど緩やかな下り
最初の休憩地点を麓のセブンイレブンに決めて、飛ばす
AM2:20 八女のセブンイレブン
50kmほど走って初めての休憩
二徹の体に魔剤を注入
10分経たないうちに後輩も合流
は、速い…!
生存報告の写真撮影
ここからは5人グループで進む
八女から久留米は意外と距離がある
左に曲がれば帰れる、、、
左に曲がれば帰れる、、、(2回目)
まだ暗い
佐賀県だ!
左に曲がれば帰れる、、、(3回目)
帰っちゃ、、、ダメですか???
このときはAM4:00、今から折り返せば実家行けたかも?笑
熊本から86km、もうすぐ中間地点くらい
高速道路かな?
左に行けば国道200号線、こちらも面白い道路
太宰府でドリフトするやばい車を発見しつつ、そろそろ休憩するか、とコンビニを探すことに
コンビニに入ると言ってから10kmほど、なかなか見つからない
大丈夫!あと少しでコンビニある!!
…何処だ???
結果、AM4:55に、3号線から少し離れたところのミニストップにピットイン
もう精神がおかしい
ポージングがもう頭悪い
死んだ、あと90kmくらいあるのに
こちらもぐっすり
AM5:50
1時間弱の休憩で、少しだけ体力が戻ったので出発
道が正確に分かるので、おれが先頭
都市高速は映える
しまった、行けると思って黄色を突っ込んでしまった
この光景は片手で数え切れないくらい見た、信号の切り替わりのタイミングが中途半端で分かりづらい、、、
榎田からはバイパスを突っ切る
シャッターチャンス!📸
バイパスは道が悪く、路肩も狭い
おれ「オラオラ、あと74kmだぜぇ!」
うざいことこの上ない
頭を空っぽにして進み続けて、古賀インターチェンジ前
AM7:20
後輩がハンガーノック気味になってしまったので、福津のローソンで休憩
死屍累々とはこのこと_(:3」 ∠ )_
意外と元気?
ここまで来ると睡魔がどこかへ飛んで行ってた
回復体位らしい、ブログに載せてあった
30分くらいの休憩を終え
AM8:00出発
古賀〜宗像の国道3号線はもはや高速道路
信号も少なく快適
岡垣バイパスは路肩が狭く、車線も減るので回避
高架で降ろされてからの4車線分岐
右2車線に飛び移るのが厳しかったので
事前に組んだ折尾の迂回路へ
迂回路に入った瞬間後ろの流れがピタリと止まったのは泣けた
連続走行距離も30km前後だったので
AM9:15 ミニストップにイン
ここでも30分ほど休憩
焼きそばを食べる男
熊大勢よりも80kmほど多く走ってるのに、この爽やかさ
りょうすけさん、さすがです
…しかし流石にきつい模様(笑)
黒崎駅を過ぎて少しのところで
おれに任せろ!と先頭をチェンジ
都市高速が映える
戸畑、八幡、到津のバイパス回避区間で勾配に泣かされながらも走る
北九州の市街地、交通量も多い
先頭を走るものの
微妙なタイミングの信号にまた泣かされる
判断むずい泣
クルッポー
そして市街地を抜けて
門司区に突入
つまってんねぇ、、、
ここは門司駅
門司港じゃないよ笑
そこからちょっと走って
門司港は目の前!!
ドヤァ
そして門司港駅の目の前で
やらかした、赤で突っ込んだ
置いてきてしまった4人と合流して
AM11:30
門司港到着!!
りょうすけさんは佐賀まで自走されました
凄すぎる…
九州一短い国道、198号線
門司港駅をバックに記念撮影!
ソフトクリームも食べた!
バナナ味だよ!
下関まで行くか悩んだが、後輩全員が輪行で熊本に帰る判断をとったので
おれもワープ
寝てたら北九州から熊本まで行けるって素晴らしい…!
全員大きな事故、怪我なく往路完走出来ました!
次は涼しいときに往復目指したいところ
Stravaのログです
いろんな場所行ったので、そろそろブログ更新がんばります
それでは〜