サイクリングロスな日々なので、ずっとサボってた四国一周のブログ更新がんばりまーす!
2021.09.04
この日は、香川県高松市から徳島県徳島市までの県庁所在地の市からの県境跨ぎ!
昨日まで悪天候、、、☔️
今日からは晴れてくれんときついぞ…
クソデカタワー
四国でもトップレベルの高さを誇る建造物らしい
高松市街地を一望できる!
高松市、想像を絶する都会でした
次は四国最北端の竹居岬に行くことに
しかし、愛車に異変が
フロントディレイラー、インナーからアウターが上手く入ってくれない…
雨もパラついてたので、自分にどこまで出来るかをTwitterで聞きながらやってみることに
香川のあさひの前にとめて1時間くらい試してみたものの、上手くいかなかったので、この状態で徳島まで走ることに…
高松市街を抜けて、海沿いを走って
やってきました!竹居岬
四国最北端やで!!
単独旅なので、写真撮影とかも工夫しながらひとりでやってます笑
奥に神社もあった
海沿いと山の区間を反復横跳び状態で進み続ける
国道11号線と合流したら、すぐに道の駅が
謎のオブジェ
単調な道だなぁぁぁ
時間も13時半、どっかでうどん食いたいなぁと思いながら走る
さぬき市!うどん食えるかも??
さぬき市街地、スーパーがあった
ちょいちょい登らされるくらいなら、問題ない
峠
そして峠の先の道の駅「津田の松原」で
香川県最後のうどんを頂く
かるーく津田の松原を観光
でたーー
いかにもネタになりそうなもの
たぶんほうきで掃除してくださいって意味だと思うが…
お前じゃない。
こういうの見かけると出しゃばりたくなる性格なもので笑
ソフトクリームも食べた
光の影響か色が赤がかってるけど、ラムネ味
スーパー等は結構あり、生活には困らなさそうだった
市街地を抜けると国道11号線も快走区間
香川県とももうすぐおさらば
バイバイ!香川県
ハロー!徳島県
四国3県目、徳島県ですが
残念なことにほぼ素通りです
トンネルもたまにある
でも信号はない、しかも追い風
神すぎる
走行できる程度のメカトラで気が滅入ってて、早く徳島に着きたいという思いで飛ばす
少し登らされるも
新居浜以来のダブル11号線にニッコリ
徳島市までの道路は広く、交通量が多い時はすごく多いらしい
今日はスッカスカ
快活まであと少しだがちょっと寄り道を
蓮畑、蜂の巣に見えて逃げるように帰ったのは内緒
鳴門方面への延伸を知らないと
この訳分からん構造は理解できないw
チャチャッと戻って
吉野川大橋
デカすぎんだろ…この川
そしてまもなく
快活到着!
本日の走行データはコチラ⬇️
軌跡はコチラ⬇️
ちょっと飛ばしすぎた
この日の使用額は
あさひ 1528円
ジュース 140円
うどん 570円
ソフトクリーム300円
あさひ 600円
温泉 850円
晩飯 660円
ちょっとここからはオマケ
四国屈指の交通量、かちどき橋
国道11号線は徳島で終わり
写真撮ろう
その後、徳島のあさひでディレイラー調整してもらえるも
香川のあさひでなんでしてもらわなかったのかを後悔
あのときは自分でやってやるって思いが強すぎたんだろう、やっぱ無理なものは無理でしたが😇
その後は折り返して
スーパー銭湯に行った!
徳島のご当地グルメが分からなかったので
中華料理店に入ったよ
次回は高知県に入ります!
次回「突入!長丁場 高知県」
ではまた!